雨の章魚頭姿山(高津子山)をポタリング リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 4月 15, 2015 だから今日は雨だって言ったじゃない・・・ 友人と章魚頭姿山の展望台でビバークしてきました。 雨の中、チャリンコで章魚頭姿山に頂上でビバークした方は少ないと思います。 ある意味完全制覇です。 小降りになったので強行突破しましたが、パンツまでグッジョブでした。 春でよかった。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ
スーパーカブで有田市、宮崎ノ鼻の灯台まで - 5月 09, 2018 カブ号で有田市の宮崎ノ鼻の灯台(紀伊宮崎ノ鼻灯台)まで行ってきました。お昼前に出発したのですが、強風でカブのハンドルが取られるほどでした。 程なく箕島漁港に到着です。 ここは西日本でも最大級の大きな漁港です。 太刀魚漁が有名で漁獲量は日本一だそうです。 隣の球場では野球の試合が行われていました。 目的地の女ノ浦の浜に到着です。 夏には海水浴場になるようですが、今はゴミで凄い状態でした。 ここからカヤックを出す計画もしてましたが、この状態では乗りたいとは思いませんね。 ここからは歩きになります。 浜の端にカブを停めてウォーキング開始です。 民家の狭い路地の先に登山口があるので少し分かりづらいです。 途中、落ちたら即アウトな断崖絶壁のところもあるので注意してください。 ここのスコットランドのような景色が綺麗でした。 20分ほど歩いて灯台に到着しました。 ここからの景色が最高で、地球が丸いことを実感できる絶景です。 ただ、ここには柵も何もないので強風に煽られて落ちそうになりました。超危険なスポットなのでお気をつけください。 それでは世界初!「女ノ浦から灯台まで」ほぼノーカット17分間程のウォーキング動画です。途中「ハァーハァー」言ってる場面もありますが、興奮してるわけではありません。w 女ノ浦から宮崎ノ鼻の灯台までウォーキング https://youtu.be/izAz3T9Haw0 帰りに海まで降りてみました。 風が強くて、まるで日本海のような荒々しい海です。 もう少しゆっくり周辺を探検するつもりでしたが、強風に混じって雨がポツポツ降ってきたのでリターンしました。 Read more »
カヤックに自作のゼロ円ラダーを装着! - 6月 18, 2018 本日も朝からピーカンでした。 日差しが強く暑かったのでカヤックで出動するか?迷っていたのですが、納屋をウロウロしていたら小さな元まな板を見つけました。ひょっとするとこれは使えるかも?と思い立ってラダーを作りはじめました。 カヤックは20年ほど前のビンテージモデルなので、現在市販されている一般的なラダーは装着できません。もちろん当時物も手に入りませんので自作するしかありません。 ゼロ円工作はまず材料のゴミ探しからスタートします。 今回見つけたゴミは、まな板と錆びた蝶番、ステンレスの棒、塩ビ板、ネジとワッシャーです。ステンレス棒は食器を入れるカゴから切り出して、蝶番をカットして軸受を作りました。難関はネジとナットとワッシャーですが幸運にも4組見つけることが来ました。 なんとか形になったのが14時です。 いつもなら海から上がる時間ですが、ここまで来るとテストをしたいわけです。 慌てて支度をして出動しました。 カヤックを組み立てて、ラダーの取り付けが終わったのが15時です。 一般的なカヤックのラダーは折り畳むデザインになっていますが、このラダーは折り畳みません。 このカヤックの全長は460cmで全幅は65cm、喫水線は船底から約10cmほどです。カヤックは流線型なので、ラダーが多少でも水面に浸かっていれば水流の流れを変えることができます。 ラダーのコントロールはフットペダルで行うが一般的ですが、折り畳みカヤックで毎回リンケージロープを船体に通して、ペダルと接続して調整するのは現実的ではありません。 ラダーのリンケージロープはコックピットのコーミングで折り返して途中にハンドルを付けました。これならロープを引っ掛けるだけで簡単に装着できます。ラダーは主にセイルで帆走する時に使うので、ハンドルでコントロールするのは都合がいいのです。 何より、先日の砂の撤去工事でスロープから海までの水路が復活していました。 これでまた、しばらくはここを利用できそうです。 さてラダーはどうでしょうか? 期待したほど水中に浸かっていませんでしたが、ハンドルでコントロールコードを操作してみると確かに効果があります。 海は海流や風や波の影響でまっすぐ漕ぐのが結構難しいのですが、ラダーで当て舵をすることで楽にコントロー... Read more »